らくちんオーディオブックの”かしこい”聴き方を3ステップで紹介

当ページのリンクには広告が含まれる場合があります。
audiobooks-how-to-listen
目次

らくちんオーディオブックの”かしこい”聴き方を3ステップで紹介

A子さん

紙の本と違いオーディオブックは記憶に残りにくいんだけど、聴き方が悪いのかな?聴き方のコツを教えてほしいよ!

その悩みに答えます。

オーディオブックは今までの読書スタイルと違い、「耳で聴く」読書になるので、少し勝手が変わりますよね。

この記事を読むことで、オーディオブックで聴いた内容を頭に定着させることができるようになります!

✓記事内容

  • 本の内容が記憶に残る聴き方
  • 本の内容が記憶に残らない聴き方
  • 最速でインプットする方法

オーディオブックの聴き方で困っているあなたに、「記憶に残る聴き方」を紹介しますので、ぜひ最後まで読んでくださいね!

関連記事 メンタリストDaiGo!おすすめのオーディオブック27選

関連記事 オーディオブック大手2社を比較!実際どっちがいいの?

この記事を書いた人
akiblog おうち時間
aki
  • ブログ歴|4年
  • パパ|妻と3歳1歳の子供の4人家族
  • 朝活|年間350日以上実施
  • オーディオブック|ヘビーユーザー
    家事・ランニング・休憩・就寝前
    /最強のインプットアイテム\

おうち時間を”豊か”にする方法やアイテムを紹介しています

オーディオブックの聴き方|記憶に残す工夫

audiobooks-how-to-listen

聴く読書に否定的な意見もある

オーディオブックは、スキマ時間を有効に使えるツールとして最強だと思いますが、オーディオブックを使っている人の中には

「普通に読書したほうが頭に入る」
「読書スピードが遅い」
「オーディオブックって何がいいの?」

という意見も見受けられます。

オーディオブックに不満を持っている方は、大抵の場合「聴き方」を工夫していないことが原因だったりします。

記憶に残すコツ

audiobooks-how-to-listen

オーディオブックの特徴の1つとして、再生速度を変更して聴くことができます。

aki

実は、倍速機能をうまく利用して聴くことが重要なんですよ!

記憶に残るオーディオブックの聴き方を3ステップでお伝えします!

STEP
聴き取れるか 聴き取れない”きわどい速さ”で聴きく※個人差がある

まず1回目のオーディオブックを聴くときは、3倍速程度の聴き取れるか聴き取れないか”きわどい速さ”で聴き流します。

全て理解ができていなくても、部分的に聴き取れればオッケー

aki

ちなみにボクの場合は、2.8倍速で聴いています。

STEP
2倍速で聴く

2回目は2倍速で少しゆっくり目に聴きます。

通常2倍速で聴くと頭に入らないですが、1回目で2.8倍速で聴き流しているので、2倍速でも快適に聴き取れる魔法にかかります!

STEP
ステップ1と同じ速度で聴く

3回目は、再度ステップ1と同じ速さで聴き流します。

aki

ステップ1~ステップ3を踏むことで本の内容が頭に定着しますよ!

不思議なことに、聴き取れるか 聴き取れないかの速さで聴くことで、脳が理解しようとし集中力も爆上がりします!

A子さん

なんか効率が悪い気がするけど・・・気のせいかな?

確かに3回も同じ本を聴くから効率が悪く感じるかもしれませんが、記憶の定着という観点から見ればかなり効率的なんですよ!

オーディオブックは、「聴き流して記憶に定着させるツール」と考えれば納得ができるのではないでしょうか?

A子さん

倍速を使わないでじっくり聴いたほうが、記憶に定着するんじゃないの?

その部分に関しては次章で解説をしますね。

関連記事 オーディオブックの評判は?使ってみて思ったこと

関連記事 オーディオブックの聴き放題は聴ける本が少ない?

オーディオブックの聴き方|記憶に残らない聴き方

audiobooks-how-to-listen

オーディオブックでおすすめしない聴き方を紹介します。

✓記憶に残らない聴き方

  • 通常の速度で聴く
  • 集中する作業
  • おもしろくない本を聴く

詳しく見ていきます。

通常の速度で聴く

オーディオブックを通常の速度で聴くことは、時間がかかるうえに記憶の定着が難しいです。

紙の本で例えるなら、「じっくり1冊を読破したけど、内容はほとんど覚えていない」というような感じです。

それと同じく、オーディオブックをじっくり時間をかけて聴いたとしても記憶に残るのはほんの一部の内容のみになりますよ。

aki

倍速機能を使って繰り返し聴くことが大切なんですよ!

集中する作業

audiobooks-how-to-listen

オーディオブックは「ながら聴き」できる魅力がありますが、集中する作業をしながらだと頭に入らないんです。

作業に集中し、オーディオブックにも集中することは非効率になりますので、おすすめしません。

というか、不可能に近いです!!

マルチタスクが得意とされている女性であれば、できる可能性があるかもしれません。

しかし、ボクも含め男性はマルチタスクが苦手とされているため、厳しいと思います。

aki

BGMとして聴くなら全然ありですよ!

「ながら聴き」をする場合には、”単純な作業””さほど考えなくてもできる作業”の時に聴くことがいいでしょう!

さらに簡単な運動をしながら聴くことで、記憶に定着しやすくなるんですよ!

おもしろくない本を聴く

audiobooks-how-to-listen

誰しもが「この本面白くない」「自分には合わない」と思った経験があるのではないでしょうか?

そういった本は、聴くのをやめて次の本を聴いたほうがいいです。

aki

つまらない本は記憶に残りにくいので、我慢して聴くより面白いと思える本を探しましょう!

関連記事 オーディオブックの聴き放題は聴ける本が少ない?

関連記事 不具合かな?オーディオブック.jpで聴き放題が聴けない時に行うこと

オーディオブックの聴き方|最速でインプットする方法

オーディオブックとは少し異なりますが、インプットを最速で行う方法があります。

flier(フライヤー)という、要約サービスです。

1冊10分で読めるよう、大切な部分だけピックアップしわかりやすく読むことができるツールなんですよ。

aki

ボクも就寝前に1冊読むことを習慣にしていて、効率的にインプットができています。

余計な部分が削がれているので、読みやすく時間がない方にもおすすめ!!

今なら無料で試せますので、ぜひ読んでみてくださいね!

\今なら7日間無料/
話題のビジネス書を1冊10分に要約!flier(フライヤー)

オーディオブックの聴き方|まとめ

オーディオブックの”かしこい聴き方”について解説をしてきました!

✓簡単なまとめ

  1. 内容がわかるか、わからない程度の速さで聴き流す(筆者は2.8倍速)
  2. 2倍の速さでもう1度聴き流す
  3. 最後に①と同じ速さで聴き流す

以上の3ステップを実践することで、記憶に定着しやすくなります。

aki

ポイントは、倍速機能をフル活用すること!

オーディオブックは、基本的に聴き流すモノと割り切って聴くことが大切です!

ただし、小説やラノベなどの作品を聴くときは、記憶に定着させる必要が無いので、倍速で聴かなくてもいいと思います!

今回紹介した記憶に残る聴き方を実践すれば、今まで以上に本の内容が頭に残るので、自分に合う速度でぜひ試してみてくださいね!

\今なら14日間無料/
≫audiobook.jp(オーディオブック.jp)公式サイト

\今なら30日間無料/
≫Audible(オーディブル)公式サイト

関連記事 オーディオブックのメリットとデメリットってなに?

関連記事 オーディオブック大手2社を比較!実際どっちがいいの?

audiobooks-how-to-listen

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね‼
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次