DIYに挑戦しよ!簡単に内窓をつくって寒さ対策してみた

当ページのリンクには広告が含まれる場合があります。

おはようございます。
朝活大好きブロガーのaki(@aki_weblog)です。

最近、憧れのマイホーム(中古の築34年くらいの家)を購入し、住み始めたんですが、まだ本格的な冬になっていないのに結構寒い!!

築34年のまあまあ古いおうちなんで、気密性は皆無。むしろ、風通しよく設計されているようで、ありがたいような、ありがたくないような。。

僕はこのおうちを好きで買ったんで、文句は言わないですw

ただ、冬本番前に寒さを何とかしたいと思っていて、調べたところ簡単に内窓が作れ断熱効果があるとの情報入手!!

参考になった動画↓感銘を受けた動画↓DIYをやる気にさせてくれた動画ですw

少し前置きが長くなりましたが、今回DIYで内窓を設置したので紹介ていきます。

ちなみに僕は、完全にDIY初心者です。

この記事で解決できるお悩み
  • 簡易的な内窓で寒さ対策ができるのか?
  • 内窓の設置の仕方
aki ママ

楽しみ!
頑張ってね!

おう!まかせなさいw
早速買い出しに行ってきます。

目次

内窓DIYに必要なもの

今回内窓DIYに使ったものはこちらです↓↓

工具など(最低限)

  • ノコギリ(プラスチックがカットできるもの)
  • メジャー
  • 鉛筆
  • カッター
  • 両面テープ

材料

  • ポリカボードなど(プラダンとか自分好みのやつ)
  • フレーム
  • レール

あったほうがいいかも

  • ゴムハンマー(状況によっては無くても問題ないかも)
  • カット用定規(プラダンなどをカットの際に使う)
  • 手袋(あったほうがケガしにくい)

材料以外にも工具が必要になるので、全部持ってない方は最低限そろえればおけ。

おおよそ4000円もあれば大体そろいます。他にDIYの予定もあるなら買っておきましょう。1回買えば長く使えるものは特に。

なにより工具があるとやる気が出ますw

ホームセンターへ買い出し

近くのホームセンターに行き、プラダン(プラダンボール板)発見!!

ですが、プラダンは見るからに貧弱そう。「値段が安いからしゃーないか」と思っていたところ、ポリカボード(ポリカーボネイト中空ボード)が隣にあり、価格はプラダンに比べれば割高ですが、品質が圧倒的に良かったので即採用!

フレームとレールは、バラ売り一式入ってるセット迷ったんですが、初めてで失敗したくない気持ちもあり、値段もさほど変わらなかったので、一式入ったセットを購入。

余談
帰り、予想以上にポリカボードがデカくて、軽自動車に無理やり積んで帰りました。購入の際は、大きい車で買いに行くことをオススメしますw

DIYで内窓作成

akiblog 内窓DIY前
内窓取付前

今回購入したものの詳細

工具類が揃ってれば購入するのはこれだけ。

1人で運ぶのは少し大変なので、2人で運べば楽ちん。

【取付前に確認事項】
・レール取付部分の確認
(内窓を取付けた際、鍵が干渉しないか確認。窓枠の幅32ミリ以上必要)
・購入前に必ず窓枠の寸法を測る

STEP
窓のふちを拭く

窓枠に「左右カバー」と「上下レール」を両面テープで固定する際、ホコリ・油分・水分があると剥がれる恐れがあるので、キレイに吹き上げる。

akiblog 内窓 DIY
コストコのお尻拭きでピカピカに(これ最強の商品)
STEP
カバーとレールのカット
寸法計算

左右カバー (カットし左右1コずつ作成)
縦〇mm(最初に図った窓枠の寸法、以下省略) = 〇mm(カットサイズ、以下省略)

上下レール (カットし上下1コずつ作成)
横〇mm - 4mm = 〇mm

ノコギリを使いカットします。注意点としては、レールとカバーの計算した寸法より1mm~2mm小さくカットする。(上記の寸法計算で確認ください。)

「短すぎたらどうしよう」と心配になるかもしれませんが、意外と大丈夫です。むしろ寸法ピッタリにカットすると後々大変。。

akiblog 内窓
作業場や作業台がないので、畳に上でカットw
STEP
カバーとレールの貼り付け

カットが終わったら、両面テープでカバーとレールを窓枠に貼り付けていきます。

万が一、接着面が悪く貼れない場合は、ネジ止めが必要。

akiblog DIY 内窓

貼る順番に気を付ける!左右カバーを貼り→上下レールを貼る。上下レールは左右カバーにはめ込むように取付する。
上レールはくぼみが深いほう、下レールは浅いほうです。

akiblog 窓枠貼り付け
カバーとレールの貼り付け完了
STEP
ポリカボードとフレームをカット
寸法計算

ポリカボード(カットし2枚作成)
縦サイズ 縦〇mm - 25ミリ = 〇mm
横サイズ 横〇mm ÷ 2 - 5mm = 〇mm

フレーム(カットし縦4本、横4本作成)
縦用フレーム 縦〇mm - 9mm = 〇mm
横用フレーム 横〇mm ÷ 2 - 41mm = 〇mm

ポリカボードに計算した寸法をマーキングし、定規をあてカッターでカットします。

ポリカボードは強度があるため少し大変で途中妻に助けてもらいました。

僕の場合、最初にカットしたフレームの残りをあててカットできたので、定規は使わなくても問題なし。もちろんあったほうがベストです。

ポリカボードをカットする際のコツとしては、1回で切ろうとせず、何回も優しくなぞりながらゆっくりカットしていくことがコツです。

焦ってカットするとケガの原因にもなるし、雑に仕上がる。焦り禁物!

akiblog ポリカボード
妻の手。要領がわからず力ずくで最初切っていました。これは真似しないでw
STEP
ポリカボードとフレームを取付けて窓枠に設置

STEP4でカットしたポリカボードとフレームを取付けていきます。

akiblog 内窓 DIY
DIYに慣れていないと、周りがとにかく散らかる。

最後に窓枠に設置して完成。。。

ん?窓枠にハマらない。。

ビビって短めにカットしなかったことが原因で、窓枠に入らなかった。

フレームを再度カットすることに。。

aiblog  DIY 内窓
mm単位でカットが必要になった

調整し再度はめ込んで完成!!

akiblog 窓枠 DIY
想像以上にしっかりしていて満足

内窓DIYのコツと注意点

もともとDIYをあんまりやったことがなかったこともあり、作業の流れが悪かったので時間が結構かかりました。

約2時間半くらい

DIY初心者の方は、僕のようにフレームとレールのセット購入がオススメです。(というか価格もあんまり変わらなった)

説明書通りにやればそこまで大きな失敗もないと思います。

また、プラダンを検討してるなら、少し価格が上がりますが、ポリカボードのほうが費用対効果が高いです。

プラダンは耐久性が弱いため、すぐに劣化します。

一方ポリカボードは、「軽い」「耐水性」「耐熱性」にすぐれているので、汚れても拭けばキレイになる為、長い目で見れば断然お得!

内窓取付のコツ

  • 焦らない
  • 周りをキレイにしながら作業する
  • 完璧を求めすぎない
  • 失敗しても気にしない

すみません。

正直コツはあんまりなく、そこまで難しくないので意外とできちゃいますw

内窓取付の注意点

  • 必ず説明書を読みながら進める
  • 寸法の計算は必ず2度確認する
  • 刃物を扱う時は気を付ける
  • カットした断面で手を切らないようにする

使用したの商品名と価格

  • ブラインドカーボ(ポリカボード)
    会社:アクリルサンデー㈱
    価格:¥3,280(税込)
akiblog ポリカボード
ブラインドカーボ
  • フレーム&レールキット(中窓用)
    会社:㈱光
    価格:¥5,480(税込)
    ※ほかにサイズが小窓用・大窓用もあります
akiblog 内窓キット
フレーム&レールキット
  • Scotch 強力両面テープ 多用途
    会社:3M
    価格:¥980(税込)
akiblog 強力両面テープ
強力両面テープ

その他必要な工具があれば適時購入ください。

内窓の効果はどうなの

簡易的ではありますが、外内窓の間の温度室内温度の違いわかる写真を撮影しました。

温度計の表示がすぐに変わらないため、外内窓の間の温度を測ってから10分間室内に置いてから撮影。

もう少し時間を空ければ、温度差はさらにひらくはず。

測り方があっているかわかりませんが、効果は圧倒的のように感じます。

気の持ちようかもしれないけど、なんかあったかそうに見えるw

DIYしてみての感想|まとめ

感想としては、価格の割にしっかりしていて簡単に設置ができる!

素晴らしい商品です。絶対おすすめ!!

寒さに困っているなら、まずは窓から対策をしましょう。(約50%~60%の空気が窓から出入りしているらしい)

結露対策にもなるようなので、結露でお困りの方も是非検討してみてはいかがでしょうか。(完璧に防げるかは??)

我が家は窓がたくさんあるので、徐々に内窓にしていこうと計画しています。

業者に内窓を頼む事を考えると、格安でできるところがDIYの魅力ですね。

ちなみに、このブログを書いている合間にも僕の書斎の窓を施工しました!

書斎は現在いろいろDIY中なのでその辺も、後で書きたいと思います。

このブログが少しでも参考になればうれしく思います。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

ブロガーaki

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね‼
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次